会社概要






【ご挨拶】


この度は、当サイトへご来店頂き誠にありがとうございます。

おかげ様で明治より代々引き継がれる事100年余り、
当代で「くば笠職人3代目」を迎える事ができました。

「くば笠屋」はその名の通り、くば笠を作る一人の職人から
受け継がれてきた技と心を創造し、創業より代々伝承され、
現代表である3代目くば笠職人・金城 忍に
受け継がれることにより誕生いたしました。

激動の明治以降、波乱万丈な沖縄の歴史の流れにのまれ
ながらも、それらを乗り越え、職人としてのプライドを
持ち続ける事で、現在も皆様に「くば笠」をご愛用して
頂いております。

3代目から始まったくば笠屋のショップも、
国際通りに2店舗、平和通りに1店舗、恩納村にある
琉球村に1店舗、姉妹店として沖縄Tシャツを扱う
「CrotoN」を平和通りに1店舗、ネットショップも
「琉球ガラス専門店くば笠屋」と「Tシャツ専門店CrotoN」
を運営し、計7店舗を構えるまでに至りました。

くば笠屋の設立にあたり、自身もくば笠職人である
代表・金城 忍の経験から「沖縄の伝統工芸作家の、
さらには若手の創りだした新しい作品達を披露する場が
思った以上にあまりにも少なさを感じた」ためで、『県内の
職人さん、そして沖縄の伝統工芸品をバックアップする
担い手の1つとなり、「沖縄の良いもの」を
多くの方々へ広く知って頂きたい!そして沖縄観光を
盛り立てていきたい!」という思いから始まりました。

そのため各店とも、職人達との繋がりから生まれた他には
ない作品など、多くの品数を取り揃えております。
その1つ1つには職人の想いがあり、歴史があります。

それをお客様お一人お一人に知って頂き、そしてお気に
入りの1つに巡り会って頂く事・・・その喜びが私たちの
原動力となります。

私たち、くば笠屋グループは「喜び」と「そこに関わる沖縄の
歴史」をお届け致します。




【会社概要】


会 社 名 琉球くば笠店
ショップ名 くば笠屋
ショップロゴ  
代 表 金城 忍
住 所 〒900-0013
沖縄県那覇市前島1-12-1新屋ビル1F
TEL & FAX 098-963-5762
店舗連絡先 shopserve@kubagasaya-net.com
実店舗数 2店舗 ネットショップ数 5店舗
HPアドレス 公式オンラインショップ
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
auPayマーケット
設 立 年 1996年
販売形態 小売販売・卸売販売・インターネット販売
商品企画開発
主な取引先 ゆいまーる沖縄(株)・(株)沖縄県物産公社
名護パイナップルハウス・琉球村 など
主な取引銀行 三菱東京UFJ銀行・沖縄銀行・琉球銀行 など
事業内容 沖縄の工芸品くば笠の製作と販売
沖縄をイメージとしたPB商品の企画
沖縄の地域資源を使った商品開発と販売
琉球ガラス工房と共同商品開発と販売
沖縄に根差した職人との商品開発と販売
復興支援等の募金活動 など
取扱商品 琉球ガラス、シーサー、お菓子、絵画
紅型、くば細工、アクセサリー、洋服類、
バック類、その他雑貨 など







【会社沿革】


●会社設立のきっかけ
くば笠屋の創業者でもあり代表の金城 忍の母方の祖父が「くば笠職人(初代)」であり、2代目を継 いでいた金城の伯父が亡くなったことで、母より「くば笠作り引きづかないか?」と誘われたことが起業のきっかけとなり、 1995年に弱冠25歳という若さで「くば笠職人3代目」となり、くば笠作りに着手する。

●1996年
創業者金城と現くば笠屋店長の神山と共に作り始めたくば笠作りが起動に乗り始める。
くば細工を多くの方々に知って頂く事を目標とし、県内各地のフリーマーケットに
出店し本格的に「くば笠屋」としてスタートを始める。


●1997年
知人の方からのご紹介から、沖縄市にあるプラザハウスに
「くば笠屋 プラザハウス店」をOPENする。


●1999年
沖縄県大手の観光施設『琉球村』からのテナントの出展依頼を受け
「くば笠屋 琉球村店」をOPENする。


●2001年
沖縄県大手の観光施設『ナゴパイナップルパーク』からのテナントの出展依頼を受け
「くば笠屋 ナゴパイナップルパーク店」をOPENする。


●2004年
沖縄県のメインストリートである国際通りに
「くば笠屋 国際通り店」をOPENする。
しかし相次いで「くば笠屋 プラザハウス店」・「くば笠屋 ナゴパイナップルパーク店」
が閉店する。


●2005年
沖縄復興開発公庫REPORT誌に優良企業として掲載される。

●2006年
知人からのご紹介で国際通りの三越近の店舗を譲り受け
「くば笠屋 国際通り2号店」をOPENする。


●2007年
国際通りに接する『平和通りでの店舗』 の展開の依頼を受け
平和通りに「琉球ガラス専門店 くば笠屋国際通り(平和通店)」をOPENする。
沖縄県立博物館美術館が発行する展示ガイドに掲載される。
同時に沖縄県立博物館美術館が本館に「くば笠」を展示。


●2009年
南国沖縄の雰囲気を感じるカッコ&カワイイをデザインコンセプトとした
「CrotoN 平和通店」を平和通りにOPENする。


●2011年
ネットショップに新規参入。
「琉球ガラス専門店くば笠屋」と、「Tシャツ専門店CrotoN」を同時OPENする。
日本各地で行われている沖縄物産展に精力的に出展する。



【会社案内】


沖縄県那覇市に2店舗の直営店を展開しております。沖縄を代表する有名アーティス トの芸術品から、コアなファンを多く抱えた作家の作品、職人達との繋がりから生まれたオリジナルアイテムなど、おもにデザ イン性に重視を置いたさまざまな沖縄のいいもの工芸品をメインに取り揃えております。日用品、お土産、プレゼントなど観光客 や地元ウチナーンチュ(島人)にもご好評!キラリと光る素敵なアイテムを見つけてください。